【#徳のポイント #多様性 #確証バイアス 覚醒からのつぶやき 103】

「ことばを作り出す花のそばには、沈黙の花が一本ずつ必要だ」
レオ・レオーニ『平行植物』より
◆夢のような夢。
現のような現。
◆「苦の脱却希求」と「快の存続希求」は表裏一体。
◆エネルギーの圧縮を、苦で代替しない。
エネルギーの開放を、快で代替しない。
◆苦から快を解放し、快から苦を解放する。
◆「正確に」望めば、望みは消える。
◆「物理を超えたもの」を物理的に見ようとする。
◆物理に理が追い付かないとき、物を神格化する。
物理に物が追い付かないとき、理を神格化する。
◆日蝕を吉と見たり、不吉と見たり。
まさに、ヒト視点のマーヤですね。
◆写実的な実写。
実写的な写実。
◆脳の中の自画像に、触覚値で興奮する人。
◆確証バイアスで自分を探している。
◆空無辺処バイアス
識無辺処バイアス
無所有処バイアス
非想非非想処バイアス
◆心霊写真とは「認知のコマ割り」をすり抜けた心が、
コマ割りで再認知されたもの。
霊がすり抜けるのではなく、心がすり抜けるのだ。
◆人間は「見えるもの」にぶつかる。
見えないものにぶつかったなら、それはすでに見えていたのだ。
◆ダークマターに「ぶつかる人」はいない。

100年にいちど咲く、雲紋竹の花。
今年は何かが起こるのでしょうか。
◆生を死に、死を生く。
◆10,000時間かけて専門分野のエキスパートになれても、
876,000時間かけて自分自身のエキスパートになれるとは限らない。
◆手ごたえがあるうちは、手のうち。
意ごたえがあるうちは、意のうち。
◆手ごたえのないものを、手でつかもうとしている。
◆手ごたえを手ばなす。
◆純粋な「それ」は物理的な手ごたえがないので、
常にそこにあるのに肉体は気づかずに素通りしていく。
◆ワンショット目標(アバター0体)
◆「全員戦力外宇宙」
◆「騙されないこと」を目覚めだと思っている。
◆「騙されない」という信念に、騙されている。
◆「騙す/騙される」という二元性からの目覚め。
◆騙されないことに囚われると、自身の錯覚に気づけない。
◆目的のない集中力、それ自体の目覚め。
◆「集中してしまっていること」は「集中力」ではなく「集中」です。
◆救済は「自然(じねん)」であって、覚醒に含まれるが覚醒それ自体ではない。
◆現実は思考化しない。

「妖精ヒゲオヤジ」
◆利益の女神は、後髪を垂らす。
◆覚知を知覚にすり替えない。
◆発心の突き上げと、立身の衝動の混同。
◆「同世間転生モノ」
◆「ヤマなし・オチなし・イミなし」
BL(煩悩ラブ)霊界。
◆デーモンコア無自覚被爆
エンジェルコア自覚被爆
◆「AUM」が先か「三角間隙鋸歯状波」が先か。
◆「徳のポイント10倍還元セール」に群がる鬼の形相。
◆本来「多様性」の「逆」は「単一性」ではなかった。
「多様性」を叫ぶ以前に「単一性の盲目」に気づく。
「単一性」と「ワンネス」は似ても似つかない位相。
◆「多様性」を免罪符にしない。
◆真の多様性を構造的に直観する人は、
構造を突き抜ける可能性を秘めている。
◆AI一極管理は、多様性の権利担保を装い、
世界を単一性へと幽閉する。
◆ワンネスを二元的な唯脳論に堕としこまない。
◆「当事者」≠「当自者」

神代植物公園のヒスイカズラ
◆本日のチラ裏:ポストに樹木葬のチラシ4枚(すべて別霊園)
◆「人を呪わば穴ひとつ」
墓穴はふたつ。
産道はひとつ。
怖いのはひとつのほう。
◆自ら産道を通ってくるが、存在とは本来、唐突に出現するもの。
◆「肉体」意識の誕生には、潜在的に「吸引の圧」がトラウマとして
組み込まれているんだよ。
そのトラウマが「産道の圧」と「母体との切り離し」という物語の
トラウマにすり替わってしまうんだ。
誕生を逆に辿れば、すり替わりの瞬間を見切ることができる。
◆これは「自然分娩か、帝王切開か」という次元の話ではないんですよ。
◆感情でカルマは清算できないよ。
感情はカルマの燃えカスだから。
◆SNSは人間関係の縮図ではない。
当たり前だけど忘れがちなこと。
◆世界は、SNS(ソーシャルネットワークサービス)
意識は、PNS(パーソナルネットワークサービス)
◆「純粋な」位置エネルギーを「超物理的に」直観すること。
運動エネルギーに置き換わらない位置エネルギーの断続性。


万有引力発見の立役者「フラワーオブケント」
関連記事
⇒ 【#消失点 #野狐禅 #一神教 覚醒からのつぶやき 100】
⇒ 【#ChatGPT #マイ戒律 #bot宇宙 覚醒からのつぶやき 104】
※ワーク参加ご希望の方は、メルマガ登録をお願いします。
⇒ ご登録フォームはこちら
⇒ Rubin's work 主催 AYA プロフィールはこちら



comment
コメントを送る。